2025.05.20 採用特集

Zebras and Company 採用情報


Zebras and Company 採用情報のイメージ

Zebras and Company(ゼブラ アンド カンパニー、Z&C)は、「ゼブラ企業」という概念の認知を広げ、その社会実装を進めることを目的に、ムーブメントづくりや投資・経営支援を行っている企業です。
こちらのまとめ記事では、Zebras and Companyで働く人の様子、ゼブラ企業やゼブラアンドカンパニーについてより詳しく知るための補足資料、現在募集中の職種について紹介します。ご興味をお持ちいただけましたら、是非一度ご応募ください。

募集ポジション一覧
ゼブラファイナンスオフィサー
ゼブラ事業戦略リード

ゼブラアンドカンパニーのカルチャー・働き方について知る
ゼブラ企業・ゼブラアンドカンパニーについてより詳しく知る

募集ポジション一覧

ゼブラアンドカンパニーで現在採用募集中のポジションは以下のとおりです。

ゼブラファイナンスオフィサー(正社員)

その投資が出資先にも自社にも社会にも良い変化を生むのか、が問われる時代に。意思あるお金の流れを、あなたの手で設計しませんか?

私たちはこれまで、志ある企業の挑戦に対して、出資や資金調達の伴走というかたちで応えてきました。その業務を「Finance for Purpose(F4P)」と呼びサービスを提供しています。「Finance for Purpose」では、その名前が表す通り意思あるお金の流れを作り、ゼブラ企業の資金調達やそれに伴うガバナンスの設計を伴走します。

そして今、ゼブラ企業向けに一緒にF4Pを伴走してくれる方を募集しています。入社後は、それだけではなく、ゼブラ企業への出資や協業を検討する親ゼブラのCVC組成に関わる仕事や、これからZ&Cが自ら“ゼブラ的な金融機関”の立ち上げを構想し、実装までを行うようなプロジェクトにも関わってもらう予定です。一緒に金融の本質と社会の変化をつなぐ当事者になってくれる方を探しています。

ゼブラ企業の志ある挑戦にふさわしい資本の流れをつくる、社会実装型の金融のあり方を一緒に作っていきましょう。

ゼブラファイナンスオフィサー|意思ある資金の流れを起点に、システムチェンジを起こすという挑戦へ。  
【業務内容】
・ゼブラ企業へのZ&Cからの投資や、資金調達支援プロジェクトのリード 
・ゼブラ企業への出資・貸付に関するストラクチャー設計、デューデリジェンス、契約実務の実行 
・金融機関構想への企画・推進参画、Z&C自身の資金調達の戦略立案とドキュメンテーション
・その他、社内外でのイベントなどへの参加・登壇、ファシリテーションなど 

【求める人物像】
あなたはこんな思いを抱いていませんか?
・数字の先に「誰のためのリターンか」を問い直したくなっている
・構造を描くだけで終わらせず、実装まで携わりたい
・安定したキャリアの先に、“意味ある仕事”との出会いを求めている 

私たちが求めるのは、こういう人です
・金融と経営の言語を両方持ち、現場と構造の往復を厭わない方 
・ファンド、SPC、融資契約などの実務経験を活かして、制度側にも関わりたい方
・社会の課題を“事業の構造”と“資金の流れ”の両面から捉えたい方 

【必要スキル・経験】
必須
・論理的思考力:経営者の課題を正確に理解し、効果的な質問を通じて深い対話を促進し、適切な提案を行う力。 
・ファシリテーション力:会話をスムーズに進行させ、合意形成や戦略的議論を導くスキル。 
・社内外の関係者との複雑なステークホルダー調整・契約交渉の経験 
・豊富なファイナンスやビジネス知識:様々なファイナンス手法に興味・理解を持ち、財務諸表を読み解き、新しい提案をできる力。 
・ビジョンへの共感:Z&Cが目指す「優しく健やかで楽しい社会」を実現するために、ゼブラ企業やその支援者を増やすことへの共感。 
・セルフマネジメント力:自己管理を通じて、業務を効率的に遂行する能力。 
・財務・金融分野での3年以上の実務経験(投資、融資、デューデリジェンス、ファンド管理等) 

歓迎
・PE/VC/CVC/投資銀行/財務アドバイザリー/政策金融の実務経験 
・ファンド組成・事業投資スキーム設計・インパクト測定の経験
・官民連携・地域投資・ソーシャルファイナンス分野への関心

【働く環境・条件】
・雇用形態:正社員(希望に応じて副業・業務委託スタートも応相談) 
・勤務地:東京(リモート可) 
・年収目安:年収目安:800〜1000万程度(経験・能力に応じて応相談)
・開始時期:合意後、最大半年以内で調整可能 
・チーム構成:社内メンバー5名+全国のゼブラ企業・行政・金融機関と連携

【この仕事で得られること】
・単なる業務ではない、“持続可能な社会に向けた金融の設計者”としてのキャリア 
・現場から政策・制度・金融機関設計まで一貫して携わる経験
・仲間と共に立ち上げるゼブラ的な新しい金融機関構想への参画機会 
・社会の資本構造そのものに風穴を開けるプロジェクトの当事者性 

 最後に|「これはまだ誰も形にしていない仕事」だからこそ。 

ゼブラアンドカンパニーは、既存の枠組みを補完するのではなく、枠組み自体を創造していく集団です。「仕方ない」を乗り越える事業をつくる企業に、ふさわしい資金のかたちを届けたい。制度や市場に頼らず、新しい仕組みそのものを実装していきたい。私たちは本気で、そう思っています。そして今、その挑戦を資金と構造の側から支えるあなたを探しています。 

あなたのこれまでのキャリアを、これからの社会のために、活かしてみませんか?

応募はこちらから
https://forms.gle/nUAnDjWZ2SpNnAnSA

ゼブラ事業戦略リード(正社員) 

社会の変わり目に、新しい経営を実装する。ゼブラ企業という選択肢を広げていくためにゼブラ企業の成長を伴走する戦略から実行までを一緒に行なってくれる方を募集します。

かつての企業経営は、人口増加と経済成長を前提に、効率とスケールを追求することで社会に貢献してきました。しかし、今私たちが直面しているのは、人口減少、都市と地域の格差、気候変動、そして信頼の空洞化といった、構造的な変化です。

こうした状況の中で、私たちゼブラアンドカンパニーが提案するのは、経済合理性と社会的意義を両立させる“ゼブラ企業”という選択肢。それは、「誰のために、なぜこの事業を続けるのか」という問いに、真正面から向き合い続ける経営のあり方です。

私たちは、スタートアップや地域企業、大企業といったプレイヤーと共に事業をつくり、省庁や自治体といった行政とも連携しながら、この“もう一つの経営の選択肢”を社会に実装していく挑戦をしています。

ゼブラ事業戦略リード(正社員)
このポジションでは、代表と並走しながら、戦略を描き、社内外の仲間を巻き込み、事業を動かす中核人材としての役割を担っていただきます。

【業務内容】
・ゼブラアンドカンパニーが立ち上げる新規事業の企画・戦略立案・資料作成
・子ゼブラ(スタートアップ)への投資における事業戦略の策定と経営伴走
・兄ゼブラ(地域の中堅企業)や親ゼブラ(大企業)との協業プロジェクトの戦略設計と推進
・地域・文化・自然資源を活かした事業や、ゼブラ企業のエコシステム形成の支援
・政府、自治体、金融機関などとの連携による社会実装型プロジェクトの設計・実行

【必要スキル・経験】
必須
・企業経営に関する知識と実務経験(例:事業責任者、COO、事業開発リードなど)
・新規事業の立ち上げ、または既存事業の運営経験
・ビジョンへの共感:Z&Cが目指す「優しく健やかで楽しい社会」を実現するために、ゼブラ企業やその支援者を増やすことへの共感。
・セルフマネジメント力:自己管理を通じて、業務を効率的に遂行する能力。 

歓迎
・クリエイティブディレクションやブランド構築への理解
・仲間づくりや対話の場づくり(コミュニティ運営やイベント設計など)の経験
・ワークショップや戦略MTGのファシリテーション経験

【求める人物像】
・率直で、自分にも他者にも誠実なコミュニケーションができる方
・仮説→実行→検証→改善を自走して回せる方
・本質を捉え、関係者との理解の水準を合わせながら効率的に動ける方 
・優しさと楽しさを仕事に持ち込める方

【働く環境・条件】
・雇用形態:正社員(希望に応じて副業・業務委託スタートも応相談) 
・勤務地:東京(リモート可) 
・年収目安:700〜1000万円(経験・能力に応じて応相談)
・開始時期:合意後、最大半年以内で調整可能 
・チーム構成:社内メンバー5名+全国のゼブラ企業・行政・金融機関と連携

【成長機会とキャリアの展望】
・代表とともに、戦略策定から実行までの全工程を推進する中核人材として活躍
・希望と実績に応じて、事業責任者・役職付きなどへのステップアップが可能
・スタートアップ/行政/地域企業と多様なステークホルダーの交差点での実装経験が積める

 最後に|あなたの戦略で、社会にもうひとつの経営の形を届けよう。

ゼブラアンドカンパニーは、スタートアップでもコンサルでも公的機関でもない。でも、それらと手を取り合いながら、社会の変化点に「意味のある事業」を実装していくチームです。

制度の隙間を埋めるのではなく、制度の中に“別の選択肢”を根づかせていく。そんな仕事に、一緒に挑戦してみませんか?あなたの戦略と思考力、そして行動力が、ゼブラ経営という新しい選択肢を広げていきます。

あなたのこれまでのキャリアを、これからの社会のために、活かしてみませんか?

応募はこちらから
https://forms.gle/nUAnDjWZ2SpNnAnSA

ゼブラアンドカンパニーのカルチャー・働き方について知る

「個」として自立し「群れ」として共創する。新メンバー採用にあたって、ゼブラアンドカンパニーで働く“リアル”を社員3名に聞いてみた

新メンバーを募集します!共同創業者2名と語る、ゼブラアンドカンパニーの現在地・仕事観・カルチャー・働き方のすべて

ゼブラ企業・ゼブラアンドカンパニーについてより詳しく知る

ゼブラアンドカンパニーは、今年4月、3年間の軌跡について紹介したインパクトジャーニーレポートを公開しました。創業から3年間(〜2024年3月まで)の実践をもとに、ゼブラ的経営やファイナンス、投資・経営支援の取り組みを“旅の記録”としてまとめたものです。参考にぜひお読みください。

PROFILE

ゼブラ編集部

「ゼブラ経営の体系化」を目指し、国内外、様々なセクターに関する情報を、一緒に考えやすい形に編集し、発信します。